2009-03-29
SICP
|結局まだ読み切ってないんだよね..。継続的に読んだのは3章の途中くらいまでかな。最近読書会も参加してないし。
たかはしさんのたのしいSICP記事でpokeされたのが2006年の記事だったので3年くらい経ってしまった。5年くらいで読めれば御の字かなあ。
デバッグ
|デバッグなんてのは、時間と労力を大量に必要とする作業なんですから、効率のいいデバッグ方法を考えるのも結構なんですが、 その前にバグのないコードを書くことをもっと考えた方がいいでしょう。enbug.orgを持っている私が言うのも何ですが。
デバッグのこつ - enbug diary(2009-03-28)
ややウケタ。ただそもそも書かなきゃbugも入らないわけで、あんまり悩み込むのもアレだなーと思うのであった。私はほとんどprintfデバッグなんですが。サーバサイドが多いからerror logデバッグかな。
コメントを書く
トラックバック - http://ogijun.g.hatena.ne.jp/ogijun/20090329
リンク元
- 7 http://reader.livedoor.com/reader/
- 4 http://r.hatena.ne.jp/shinwar/
- 2 http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig
- 2 http://friendfeed.com/
- 2 http://www.google.com/reader/view/
- 1 http://reader.livedoor.com/public/javascripter_
- 1 http://blog-search.yahoo.co.jp/search?fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8&p=SICP
- 1 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=asakusa+花見&btnG=検索&lr=
- 1 http://www.google.com/search?q=フリードマン+グリーン革命&hl=ja&lr=&as_qdr=all&start=90&sa=N
- 1 http://www.plaxo.com/events/show/157960217?src=PulseWeeklyDigestV2&et=20&el=ja_jp&forceSignin=1